11月下旬(生きるとは挑戦なり)
3回目がダメなら4回目に賭ける。4回目がダメでも5回目に賭けよう。
そして当日。帰る日の未明の朝マズメに最後の意地を賭けた。
昨夕は釣れそうな予感がして、ワクワクの釣りタイムだった。今までの反省を込め
て速度を落としてみたのである。

船の引き釣りで狙うスズキだから、早く引きすぎてはいけない。
スズキが擬似エサを追おうにも、きっと追いつけないのだ。
いっそ遅くするには船外機に工作的加工を加えればよいが、そんな加工技術なん
て持ってない。さて、簡単に速度を落とすにはさてどうすればよいか。
ずっと前のことであるが、カヌーでキス釣りしていたときに、いつも使っていた手を
思い出した。さっそく試すことに。

期待を込めてバケツを2個を細引きに結び、海中に沈めて引きづってみた。いい
あんばいの抵抗だ。これならチョットのろまなスズキでも勝負してくるんじゃないか、
と確信した。

追い風の時はそれでもよかった。しかし向かい風となると途端に速度が遅くなる。
暗くてそのあたり読めなかったからツライ。
ガツンときたときが運のさだめ。強烈な引きなんてものじゃない、ビクともしないん
だから。
結局、枝針もろとも仕掛けは切り落とさねばならなかった。
さんざん動きまくって、引きづって、あげくのはてが根がかりだなんて。
速度が遅すぎたらしく、仕掛けが底に着いてしまったらしい。

だから、今朝は反省を込めて、バケツを一個を減らし最後の
賭けにでた。
釣りは日々反省の所業なり、なんて誰が言ったっけ。
ただの反省だけではいけない、工夫と再挑戦は果てしなく続
くものなのだ。

針は2個の内一つは回収したものを、もう一つは2週間前に
スズキが曲げたものを再使用することにした。ヨビがなかった
のである。ペンチで矯正し、ヤスリで研いで出来上がり、朝の
4時に起きてこんなバカなことをだれがやる。
さあーて、疑似餌の夜行性ワームにたっぷり光を当てたし、
いざ出航。いつでもかかって来やがれってんだ。

月が出ていると少しは明るいだろうに、月はいずこか雲がくれ。
星あかりだけが頼りとは難儀な。しかし海水をなでてくる風が
妙に生暖かいではないか。イイぞ、釣れる予感がする。
船を走らせながら仕掛けを流していく。このときが一番トキメク
時だ。

引きづるほどに、いやがうえにも気分が高まって、ひとり孤独な
のもイイ。ただ、少し暗すぎたか。タコ漁の浮きに気づくのが遅
れたようだ。浮きの下には、当然ロープがつながっている。

またもや、ガツンとした当たりで、胸が熱くなって。そして、急激
に落胆に。・・・仕掛けはもうヨビなんて無いし。

東の空が少し明るくなってきて、五ヶ所湾に希望の朝が訪れよ
うとしていた。
一日目の夕方に押さえておいたもの。
スズキに専念するために早めに確保したのです。
スズキの手釣りと違い、竿釣りだからリールが悲鳴を
上げていました。
日が暮れた途端に入れ食い状態で、口切れ多発。
暗くて仕掛けがグチャグチャになって、テンヤワンヤ。
昼に釣れたらイイんだけどなあ。