一寸先が読めない(8月29日(水曜日)
台風がひっきりなしに来るので、その間げきをぬっての
釣りとなります。
本日は快晴、最高気温は32℃。
予報では、あと数日すれば30℃を切る曇り日となります。
しかし台風21号が日本に近づいているので今しかありません。
二日前の天気予報では、本日は曇りで最高気温が30℃の
釣りに最適だったのに!予報が当たらない。
湿度も80%以上だから最悪の日となりましょう。
気が重い
ああ
気が重い
唯一の救いはウネリが小さい予報です。
湾口からの便りに胸がトキメキます。
相次ぐ台風の影響でウネリが続き、2ケ月間も
近づけず、長くガマンした人には褒美があるらしいと。
さて今回は、「落ち目の釣り日誌」初の、
時系列にたどっていきましょう。
朝いちばんのビッグサイズ。
とっても嬉しかったから、リリース。
ただチョット迷いました。
冷蔵庫の収納力が回復したから持ち帰ってもいいわけで、
それにクーラーボックスには氷が、たっぷり入っているわけだし。
湾口から湾内を望むと遊漁船が2隻だけ。
海面が赤く照らされ、やたらと暑くなりそうな気配です。
もう帰りたくなってきました。
(8月29日の水揚げ) ★トレイの長さは43.5cm
ナブラがたった場所に急いで近づき、ジギングに変更。
100均ダイソウジグよキバレ!
と、いきなりガツン!
ギューンと糸が張り、竿が海面を突っ込んだとき、
フワ〜〜と・・糸切れ?
リーダーの結び目が切れました。
タイラバの結び目は神経を配っていたのに、
ジギングの結び目は古いままでした。
新たにリーダーを結び、おもっきりぶち投げると
またしてもガツン
ラッキー!
あまりの嬉しさにクーラーボックスに入れました。
ハマチよりはるかに美味しいと思うシオ(カンパチの子)です。
お土産はこれだけで充分でしょう。
ジグを止めタイラバに替えたのに、
またしてもガツン!
うひゃー もうイイって♪
老夫婦が食べる刺身は、片身だけでも多過ぎます。
最初のタイラバ仕掛けは高価なチョン掛けワームだけ。
その値段ときたら旬のサンマが買えたかもしれません。
それが一発でおしゃんになるから腹が立つわけで。
ペンチは2本用意します。
1本で下あごをつかみ、もう1本は上あごにチョコチョコと細工。
だれもができるものではありません。
この特殊技能者はワタクシの他に、ナカニシ名人だけという噂です。
サバフグに出会ったのが運の尽き、
そろそろ湾口から引き上げましょう。
ウネリが高くなり、あとに未練はありません。
といいながら湾口に引き返して一匹。
せいぜいこんなものかと、観念しました。
湾内にもどる途中でマゴチを一匹。
持ち帰りはシオだけと決めたのでリリース。
ところで写真に写っているフィッシュキャッチャーですが、
ついに壊れました。
便利でイイものですから新たに購入することに
したのですが値段にビックリです。
アマゾンで同じものが、販売先の違いや
ネーミング変えにより、価格が倍以上も違ってきます。
こういうのがやたらと多い、今は
ネット比較が容易で、だれもが気づくはずなのに。
(写真はグーグル地図のストリートビューより)
あまりの暑さで陸にあがり、11時前にこの場所に着きました。
潮の加減で直ぐに帰れないので、しばらく休憩。
ここは風通しもよく、休憩小屋は日陰になりますから
砂浜からのミニボート族には、お薦めだと思います。
2時間以上休憩しました。
休憩を切り上げ、一刻も早く釣りを開始したいけど、
このクソ暑い海に出るのは酷だしなあで、
グズグズしていたのです。
まさに老体にムチ打つように海に出ました。
それなのにそれなのに
ほとんどアタリがないまま時間だけが過ぎていき・・
せいぜいマダイが一匹だけ。
余談
海から帰った夕方、南先輩から連絡が入りました。
アタリさえなかった湾内で、前日に大漁だったこと。
夕まずめの短時間に53.0cmと55.5cmの赤ダイヤ。
ギョギョギョ
ワタクシが苦戦していたまさにそのポイントじゃないですか。
トホホホ
タイラバ釣りは一寸先が読めません(泣)
TOP