遠くから | ||||
あったり、うれしい出会いがある。 自然の豊かさ以外に何もないと思える小さな入り江に 夢を膨らませ、遠い都会から、しかも20年以上も前から 通ってこられた先人達を紹介してみよう。 自分の小ささが分かって、とても勇気づけられるのだ。 |
||||
Bさん自慢の手作りデッキで息子さんと。 ここから数々のさかなを釣り上げたのは昔のこと。 とにかく大きくて沢山の魚がいて、それに比べて 今の情けないこと・・・と嘆くのであった。 |
まさに、窓から竿を出せる小屋ともいうべきか。 長年の思い出を塗りこむように、来る日も来る日も ペンキを塗っていたことが思い出される。 | |||
我が家の隣なのに樹木に隠れて、いるのかいないのかどうかまるで分からない。 それがお隣のBさん宅である。 せいぜい道路ぎわに停めてある車で、ああ来ているんだなあと分かるくらいだ。 訪問は干潮を待って、潮の引いた海岸伝いを歩いていく。 わずか数十歩の距離である。 4〜5年前までは週末になるとよくお会いしたが、最近はめったに会う機会が なく寂しいおもいをしていた。だからチャンスとばかり出かけてみた。 隣だから、ヒョイと顔を出したといった方が相応しい。 息子さん家族もご一緒で、おもいもよらぬ賑やかさだ。 息子さんは、私が昔勤めていた設計事務所に勤めていたらしく、私の退職と入 れ替わりに入社したと聞いて驚いたものである。 4〜5年前に見たBさんはすこぶる元気だった。 しかし、この2〜3年、急激に年を取られたようだし、あれほど熱心に補修されて いた小屋も、主に会えず寂しそうだった。 今度お会いするのは来年だろうか、それとも再来年になるのだろうか。 |
||||
ヨットハーバーを望む小さな入り江のほとりに ポツンと一軒、仲良しご夫婦のお昼どき。 正月になるとヨットに取りつけられたイルミネーション の輝きが百万ドルの光景をみせてくれるらしい。 |
裏手には小さな涌き水があり、池には淡水魚が 放流してあってとてもイイ。飲料水は井戸なのだが とても浅いのもイイ。 蛍もいっぱい出るとか、 いったいここはどこ?と迷ってしまう。 | |||
初めて五ヶ所にきて土地を物色していた時に、とても気になっていたのが この小屋である。 ヨットハーバーを望む小さく開けた畑の真中に、こじんまりとした小屋が ポツンと一軒だけあった。 しばらく気になっていたので、この夏に訪ねてみた。 初対面であるし、小さな歩道をかなり降りていかなければならないし、 心細くなってくる。 しかし、ご夫婦に会った途端に心配は吹っ飛んだ。 定年退職まで後わずかという主人は、簡単に手を休めることができないらしく 庭仕事に汗を流している。 奥さんは好奇心が強いようだ。 造りたての釜場に始まってアレコレと熱心に案内してくれた。 4年前にこの小屋を購入し、名古屋から月に2回ぐらいの割合で通い、 増築や手直しに夢中の日々を過ごしているらしい。 風呂は薪で焚くもので、丁度煙がくすぶり、昔ながらの落ち着きが 感じられた。 平屋建てのこじんまりとした小屋が、海への緩やかな風景のなかにあり、 何度でも訪れたくなる。 以前の持ち主も同じ名古屋方面らしい。 30年ほど前に一体どんな気持ちで小屋を建てたのだろうか、聞いてみたく なった。 |
||||
年を重ねた青年の笑顔がステキだ。 職業も年齢もまちまちで、海が好きだというだけの 単純にして、偉大な仲間の絆。 |
けっして群れたりせず、勝手に銘々自由に遊んでいます。 60過ぎの大人が小さなヨットで一日中遊んでいるサマは、 いつしか見失った大事なものを思い出させてくれます。 | |||
五月の連休と、夏のお盆前後にかならずやってくる人たちがいる。 我がバルコニーから身近に眺められるので、彼らの姿を見つけると たまらずヨロコンデしまう。 6〜7人のヨット仲間ということだが、今から30年ぐらい前に、この地に 協同で小屋を建てたらしい。 いくら遊び好きだといっても、こんな不便なところに通ってくるからには かなりの変人かもしれない。 多くは平凡なサラリーマンということらしい。 いまでは60を過ぎ、退職している方も多くなったという。 今年の五月などは、どしゃぶりの中を一日中屋根の修理をしていたし、 次の日もどしゃ降りで、またまた修理を続けていた。 だから、とても普通の人間には見えなかった。 雨具なんて着けてないし、とこおり大きな笑い声が聞こえ、根っから 陽気なのだ。 話しかけるのに勇気がいった。 驚くべきは、30年近くも続いている仲間の絆だ。 こんなにも続く秘訣はなんだろう。 小屋は粗末だが、彼等にとって全てが青春の生き証人かもしれない。 今年の夏も、遠く東京からはるばるやってきた。 笑い声が潮風に乗って運ばれてくると、昼寝しながら思わずニヤリと笑って しまうのだ。 |