シカと心得よ |
................ | ||
秋も深まり、中断していた植栽も再開します。 あちこちの植木販売店を訪ねるのが大好きです。 苗木に触れ、小枝を折ったりして、品定めに余念はありません。 |
|||
植栽は11月ごろから始めます。 今の10月は準備段階で、穴を掘って腐葉土を すき込んでおきます。 およそ10ケ所くらい穴を掘りました。 簡単に掘れそうですが、実際は岩あり根ありで、 掘ってみないと分からないことが多いです。 大きな木の株を掘り出すのに一日がかりのこともあり ました。 どの穴に何を植えるか、あらかじめ決めて穴掘りを 始めるのですが、途中で止めることはよくあります。 穴の場所も、植えたい苗木も、何度も変えます。 |
|||
今年の早春に植えた苗木を引き抜きました。 せっかく植えたのになぜそうしたかというと、 これは貴重ものとオオヨロコビして購入したものが、 なんと驚くことに、ここに沢山あったのです。 天然自生ものが、全体に生えていました。 あまりの多さに片っ端から切り倒していたほどです。 木の名前はネジキでした。 引き抜いたあとは別の「貴重」苗木を植えましょう。 しかしそのまえに 引き抜いたネジキの苗木はどこに植えましょうか。 |
|||
シカの糞です。 敷地内で見つけました。 過去に見たことがありませんでしたが、今年になって 2回も目撃しました。 植えた苗木が食われるのは辛いです。 ミツマタ、クワ、エゴノキ、ハッサク、スモモに それからサクラ、イヌビワに・・・なんでも食うみたい。 |
|||
我が家は、湾に浮かぶ小さな半島みたいなところ にあります。 半島に通じるには、ご覧のような水門のある 道路しかありません。 道路には200mくらいにわたり民家が接しています。 臆病な動物にとってここを通り抜けるには とても勇気がいります。 かつてシカは、ここを死に物狂いで 走り抜けたのでしょうか。 |
|||
. | タヌキやイタチは我が家を散歩コースにしていますが 今年からシカも仲間に加わる模様です。 しかし、それでは困ります。 来訪をご遠慮願うため柵を造ることにしました。 柵のタケが腐るころには苗木も大きく成長し、 食害にあうこともないでしょう。 それまで、 シカさんとのお付き合いは先に延ばしたい、 ここんとこ、 シカと心得てほしいなぁ |
||
......... |