迷走賛歌

................

平均で月に一度か二度の五ヵ所。
滞在日数も月平均で三日か四日。

少ない滞在日なのにやりたい事は山ほどあり、
また、やりたくない事も山ほどある。

今一番やりたい事は木製ベッドの手造り。
カカーはんとワタクシ用のセミダブルを二つ。
けっして一つではありませんよ。二つです。

ベッド設計を一年前から進め、今が7割ぐらいの仕上がりといったところかな。
手を休めたくないのが丁度このくらいのときでね。
ほんとに何も考えずにベッド造りだけに没頭したい。

そのために寝食を犠牲にしてもかまわない、
実際4時間で睡眠を済ませ、真夜中に起きて作業してるんだから。
アホだからということじゃなく、ボクは三日間くらいだったら平気なんです。

とにかく滞在日数が圧倒的に少ないのです。




ベッド造りは体が冷えます。
竹やぶで用を足し、振り向けざまに目にしたものは
「ナンジャアー  コリャアー!」

ウバメガシから木屑がこぼれていました。
小さな穴からこぼれ出た木屑は、幹を伝って落ち、
涙ぐんでいるように見えます。

被害の進行はかなりのものです。








ベッド造りを中断しました。
やりたくない作業が急きょワタクシを捕らえます。

経験的に分かるのですが、
いま処置をサボると夏までもたないでしょう。
進行はステージVと診ました。
次回の来訪時にはステージWになってるかも
しれません。

さっそく薬剤噴霧器に秘薬を詰め込みました。
これを幹まわりに吹きかけ、内部に巣食う
害虫まで浸透させようというわけです。









ところで秘薬の中身ですが
クロオソートを灯油で割ったもので、
この割合がなかなか難しい、っていうことは
全然ありません。

要は浸透性の問題、キクイムシへの殺虫力はもちろん、
汎用性で安さが条件、只今臨床実験中でありますから、
国際XX学会で評価を受けるのはまだまだ先のことでしょう。


さて塗りかたが済み、終わったー、と一安心するのがシロウト。
「老鶯」は最後のツメをさぼりません。
揮発性の秘薬を患部に留めさせるには何をしたらいいか、
老鶯は必死に頭をしごきます。
揮発させない方法はないのか、
いつものように布団のなかで思い巡らせるのであります。



そして、ご覧ください
高く伸びる幹に施したワルフザケ。
 いえ 施術へのこだわり 








もっと近くでご覧ください
お分かりになりますでしょうか。
幹に巻きつけられたラップ、電子レンジでチーンとするときの
例のラップですよ。
ずばり!ラップは匂いが逃げない、秘薬だって逃げないはず。
秘薬の封印にはうってつけです。

幅15cmのロール巻のラップをですね、半かさねでグルグルと、
気も遠くなるような作業をグルグルと巻いていくうちに、
とんでもない高さまで巻いちゃいました。




やりたい作業でも、やりたかーない作業でも
なんでもそうです。
途中で止まらなくなってしまうんですなあー 
暴走、ダイスキです はは