告鹿(こっか)戦略局 |
............................... | |
鹿の被害がとどまる所を知りません。 この2、3年は過激的といえる状態です。 甘い汁を求め、群れをなして忍び寄る彼等に、有効な対策はないだろうか。 とにかく シカ主導からジジイ主導に切り換えねば、あすの五ヶ所はないものと・・・ | ||
ご覧ください。 皮を剥がされたネムの木。 なんとも痛々しい。 細い葉がもたらす木陰は貴重です。 木漏れ日が多く、地面を独り占めしません。 根元の直物たちも生き生きしています。 みんなに好まれるものの宿命でしょうか、 真っ先に被害にあうのも頷けます。 だいたい嫌われものは長生きしますから。 逆もまた真なり。 木も人もおなじ、変わりませんね。 |
ご覧になってお気づきでしょう。 シカの非道ぶりは、徹底しています。 ソヨゴの木です。 可哀想だと思うのは、一瞬だけ。 おもいは加害者に集中します。 怒りと憎しみが腹の底からこみ上げてきました。 ボクはにわかに本性にもどります。 |
つくづく思い知らされます。 被害にあってから、どれだけの対策を講じたか。 最初は竹で垣根を作りました。 それから侵入道に糸を張り、鉄線を張りました。 それから有刺鉄線を張り巡らせました。 やがて、数ヶ所にセンサー付の警報装置を取付け たのです。 いずれも成果はありました。 でもそれも最初だけで、後が続きません。 一進一退を繰り返しているだけです。 決定打が出ないのです。 鹿のしたたかさを上回るには、なにが有効か。 そうです、 ワタクシの「シツコサ」だけが頼りとなります。 |
||
昼も夜も必死に励みます。 好きな釣りも後回し、 限られた滞在日数を全て一つのことに費やします。 奴らに思い知らせてやるのです。 |
||
ズボンのチャック あいたままで いつものことです .............................. |
||
合成樹脂の杭を打ち込みました。 木製はすぐに腐るので、恒久的なものとします。 最初に打ちこんだのが5本。 それで充分だと思ったのですが、打ち終えると 気分が変わりました。 しばらくして買い増して、またしばらくして買い増して、 結局打ちこんだ本数が14本。 この杭に取付けるのがセンサー。 動くシカを感知し、同時に警報を鳴らします。 しかし、この警報付センサーは安価だけあって屋内専用 です。 ですから、木箱に入れ、雨がかからないようにしなくて はなりません。 木箱はクレオソートを2回塗って防腐対策も万全。 この木箱入りセンサーは、全部で15ケ製作し、 とりあえず9ケを杭に取付けました。 |
||
写真上は単独機能のセンサーです。 シカを感知すると無線で遠隔の警報装置を鳴らします。 このセンサーが面白いのは、 警報音の種類がいろいろあること、 それに一つのセンサーで、同時にたくさんの警報装置に 電波を送り、一斉に鳴らせることができることです。 このセンサーは全部で5ケ、5ヶ所の杭に取付けました。 警報装置も5ケ、これを庇下などあちこちに取付けて みました。 どんなものか、期待が高まります。 警報音を「犬の吠え声」に選びましてね、 一つのセンサーが感知すると、あちこち散らばった警報装置 が「ワン、ワン、ワン」と一斉に吠え出して。 そりゃあもう、ウルサイというかケタタマシイというか。 |
||
庇に家庭用の電線を巡らせました。 配線の源には自動点滅器を設け、暗くならないと電気が こないようにしてあります。 もしそうしなければ、昼間でも警報が鳴り響き、落ち着 けないからです。 左の白い箱体が電波をうけて「ワンワンワン」と吠えるヤツ。 雨に弱い屋内用の警報発生装置。 右のは照明付センサー警報器。 これは完全防水型で、リモコンスイッチで警報の入り切り など行うことができます。 ただし、値段が無茶高過ぎて。 せいぜい2台取付けるのが精一杯でありんす。 |
||
3カ月前に設置した柱を手直しです。 何をイジッタかというと、 百均で買ったプラスチック製弁当箱を、 電気専用の箱に取替えちゃった。 なぜそうしたかと聞いてください。 お答えしましょうね。 弁当箱に音響装置を収め、音を外に漏らす ため、小さな穴をたくさん開けたんです。 ところが、いつしか雨の侵入で、音響装置が濡れて 故障。 で、 本格的な防水箱にしたってことですね。 |
||
箱の中をご覧ください 「ワンワンワン」と吠える警報装置と、 柱上の防犯照明と有線でつながった 警報装置が仲良く収まっています。 ところで 気づいていただけましたか。 蓋に取り付いている丸いもの。 箱の蓋を円形に切取り、排気口カバーを 取付けてみましたの。 音を外に出す工夫です。 この柱、計2本。 |
||
これも柱にあれこれ取付けてあります。 木箱に入れた警報付センサーがみえます。 いろいろ試行錯誤の結果の、こだわりの「作品」です。 どうです、 見事、自然に溶け込んでいませんか。 この柱も計2本 |
||
蟻一匹通さない。 物置にも「ワンワンワン」警報と、 木箱入り警報センサーを取付けました。 ところで、 なんだねェ いったいどこまでやれば安心できるんかしら シカは4年間で頭数が2倍に増えると言われてます。 この小さな半島は今や過密状態となっていることは 間違いありません。 ヤツラは生き伸びるために必死です。 死に物狂いで侵入してきます。 ですから、 ワタクシも、持てるエネルギーとお小遣いの全てを なげうち、死に物狂いで応ぜねば、と思うのですが。 |