暗夜行老(こうろ) |
................ | ||
五ヶ所には一月に4日くらいの滞在で、 あっという間に時が過ぎていきます。 だから五ヶ所の時間はとても貴重。 活発に昼を過ごすには夜の熟睡が必要となります。 しかし現実は正反対。 |
|||
肉体作業は眠りを誘います。 丑三つ時。 わが魂は遠い南国の椰子の木陰。 少女にかけてもらった花の首飾りが、 ヨダレで濡れています。 『ウゥ〜ウゥ〜』 ガバッと布団をはねのけた。 警報センサーが鳴ると条件反射で目が覚めます。 サンダルをひっかけ、懐中電灯も手にした。 もちろん長棒も忘れない。 エイヤー、と外に飛び出した。 それからは、 長棒をふり回し、狂気の追撃が闇夜に展開されます。 およそ頭に鉢巻をし、2本の懐中電灯を差し込んだら・・・ そうです、「八つ墓村」の山崎勉、 いえ、多治見要蔵と変わらないでしょう。 そして、朝をむかえました。 寝ぼけまなこに映ったものとは! 有刺鉄線に絡まった奴らの毛。 自然と笑いがこみあげ止らないのであります。 |
|||
考えてみましょう。 有刺鉄線はそこそこの役目を果たしています。 しかし完璧ではありません。 奴らは激痛にめげずに、侵入を繰り返します。 しかたありません、 ワタクシもお付き合いを繰り返すだけです。 中古の魚網をホームセンターで買い求めました。 それを海に向かって40mも張りました。 はたして効果があったでしょうか。 次回、現地での確認が楽しみです。 |
|||
道路脇の木を剪定していました。 ハシゴに登っての高所作業です。 散歩の青少年たちと目が合いました。 お互いに 「あっ」 「あっ あっ」のラブコール。 なつかしい、半年ぶりの再会です。 お盆に海水浴に行った浜辺のこと、 クラゲに刺され、蚯蚓腫れになった裸が思い出されます。 泣きべそをかいていた男子に、 それを心配し面白がっていた女子たち。 男子は中学3年。女子は高校1年と中学2年。 小さな漁村の小さな浜辺が、彼らの遊び場所。 家の前に海が広がっています。 潮風が育てたやさしい子供たちです。 まさに千歳一遇のチャンス。 強引に我が家に招き入れました。 コーヒーを沸かし、封の切っていない生菓子だって 出し惜しみしません。 私の友人も交え、のどかな交流会がつづきます。 彼等を解放したのは二時間も後のことでした。 極上の客人といると時間を忘れますね。 |
|||
表玄関の門柱です。 時間をかけ、丁寧に丸太を削りました。 表札の下準備だけで仕事の半分。 表札はネットで購入したステンレス製です。 板の厚さが2ミリもあって、重厚感も期待できます。 では、さっそく板に留めビス用の穴を開けることに します。 ポンチを打ち、ドリルの刃先が踊らないように するはビギナーじゃない証。 なんといってもワタクシ、セミプロですから。 ところが、 板の厚さが厚すぎた。 ドリルの刃先が上下右左と動き、定まらない。 仕方なく、落ち着いたところで穴を開けます。 それだけではありません。 力を入れすぎてボキッと、ドリルの刃が折れました。 力を込めていますから、刃の折れたところが そのまま刃先となって表札の板を滑ります。 滑った跡がギザギザの傷となりました。 写真では判りませんが、ギザギザの跡がしっかり 残りました。 さてどうするか。 表札だけにキズモノはよろしくありません。 しかもビスの位置が、大きくずれてます。 ワタクシ、いちおうセミプロ。 自尊心が痛みます。 |
|||
鹿とばかりお付き合いできません。 春が迫っています。 花の苗を植える準備です。 いざ、土を耕そうとしたら岩が出てきました。 それをどけようとして土を掘っていくと、とんでもない デカイ岩だと気づきました。 ここで中止するか、それとも続行か・・・続けます。 ワタクシ、直線思考性ですから修正ができません。 チェーンブロックで大岩を吊るし上げ、その下を掘り 下げることにしました。 大岩の下敷きになったら助からない、そんな恐怖に 怯えながら40cmも掘り下げました。 どうにかこうにか大岩を沈めることができました。 さらに土を運び、大岩の上に被せます。 草花が育つにはこれで充分でしょう。 これでよせばいいものを。 欲がでてまいります。 デカ石で花壇を縁取りすればカッコイイ。 デカ石を運び、並べます。 そうすると、 デカ石に見合う土も運び入れなくてはなりません。 たかだか一時間で終える作業のはずが、 二日間も要すことになろうとは・・・ |
|||