オープンガーデン準備編................ |
... | |
秋です。 気持ちが高ぶり眠ってなどおれません。 夜明け前に起き、 パジャマ姿で薄暗い庭をうろつきます。 明るくなると待ってましたとばかり、外に飛び出します。 |
||
今年の夏は雨が極端に少なく、植物にとって過酷な 季節となりました。 夏越しが精一杯で、およそ3割が枯れ死しました。 花の補充をしないといけません。 でもそれは、それで楽しいこと。 来年は今年以上に、沢山の花を咲かせましょう。 はたして花好きなお客さん、気づいてくれるで しょうか。 とりあえず花壇の拡大を急ぎます。 土を耕せば、石とガラスと不燃ゴミがザックザック。 |
||
どこもかしこも土が7割、石が3割の不毛の地。 しかしフルイにかければ、極上の花壇に生まれ変わる でしょう。 まず、土を十分に耕すことから始めます。 ツルハシでないと、土を起こすことはできません。 大きな石を取り除くのは、この段階ですね。 つぎに、耕した土をフルイにかけて石と土に分けます が、これで終わらないのがワタクシ流。 一輪車に貯めた小石を、さらにもう一度フルイにかけ、 石に付着した土をはがします。 |
||
さあ、二度目のフルイが終わりました。 石だけにしたものを、別の一輪車に移し、 一杯になったら、遊歩道の補修に使うわけで。 好きなんですなあ。 こんなことを一カ月以上続けてました。 |
||
かたや、バーヤは苗づくりに勤しみます。 一年草のヤグルマソウやネモフイラなどです。 直播は、エートなんでしたっけ? そうそう、春一番とくれば忘れちゃいけません。 ナノハナ、レンゲが我が庭の定番でした。 それに、今年好評だったアグロステンマはもちろん、 新たにワスレナグサとニゲラも加わりました。 |
||
ネットで購入した宿根草の苗が届きました。 枯れ死の補充用も、半端な数じゃありませんね。 宿根草の多くはワガママです。 まず高温を嫌います。そして多湿も嫌います。 ここは伊勢志摩の海辺。 日本有数の高温多湿地帯です。 昼過ぎから日陰になる場所は、直物にとって 超一等地。 この地の優先権をめぐり、過当な競争が絶えま せん。 |
||
花の名札も補充します。 草刈り機の回転刃が誤って接触した途端 即、破断の憂き目に。 気をつけているんですがねえ |
||
家の北側で何をしているかといいますと、 棍棒で石の周りを突き固めているのであります。 なぜこんなことをしているのかといいますと、 石がぐらつかないように、であります。 石の1/4以上が土に埋もり、さらに周到に 突き固める訳で、ピクリとも動きません。 全ての石に抜かりは無いはずです。 |
||
自然風に石を据えつけたはずなのに・・・ どうしても人工的になっちゃう。 一度据えたものを移し、別の石に置き換え、 それも納得できず、また別の石の置き換え・・・ とめどもつづく試行錯誤と美学への執念。 ずいぶんてこづりました。 この場所のロックガーデンもようやく完了です。 だれも家の裏側まで見に来ないのに、ね |
||
TOP |