夏日記2015
...............
     

      ことしの夏はことのほか暑かった。
      
      あれこれあったのに、ほとんど動かずにいたように思います。



ツルハシの柄が折れました。
これが2回目。
およそ10年ごとに折れた勘定になります。

新しく買ったものと比較してみましょう。
この鉄の擦り減りよう、
感無量であります。







ピザ体験の日。
ヨーコちゃんはいつものように元気いっぱい。

彼女は陶芸教室のクラスメートでありまして
ワタクシとは芸風が違います。

ワタクシは小さいことにこだわる女々しさがあり、
彼女は大胆かつ奔放な男っぽさがあって、
必然的にイジリ合う仲となります。






ピザの釜は二つ。
それぞれに管理責任者がつきます。

奥の釜はワタクシ。
手前の釜は黄色シャツのヨーコちゃんの旦那。

ピザは釜に蓄熱された赤外線で焼くもの。
いかに蓄熱をさせるかがミソです。

さてどちらの釜で焼いたピザが美味しかった
でしょうか(笑)

これは焼く前のピザ。
一人2枚、合計で16枚焼きました。

志摩市のじゅん太郎工房のギター演奏を聞きながら
おいしくいただきました。







小学校のクラス会の翌日、
友人夫婦と三方岩岳に登りました。
後方に望むは霊峰白山。

友は小、中学のクラスメート。
奥さんは中学のクラスメート。

この歳になってようやくかなった3人の山登りです。

来年は妻を加え、4人で信州の山に行こうと
熱い約束を交わしました。








生ごみの埋め立てコーナー。
およそ一週間毎に穴を掘り、ゴミを埋めた真ん中に
黒いポールを立てます。

ポールが10本ですから、元にもどるのは一週×10本で
10週間後ということになります。

10週間(およそ2カ月)もあると、生ごみに混じる種に
芽吹くものがあるのでしょう。







現在は
カボチャに、ウリに、スイカに、サツマイモ、
そしてトマトがご覧のとおり。

水もやらず、とうぜん肥料も与えない、
自然に任せたままです。

これぞ野菜が持つ生命力。




ハナバチ(ミツバチの近縁種)の被害をくい止めたい。
その一念で石をくまなく埋め込んだのですが・・

一輪車の土の山、
ハナバチが掘り出す土の量は半端ではありません。
巣作りの執念、恐るべし。

やられたらやり返す。
すっかり我が家の定番となった
ハナバチとの応酬です。







子供たちのとって夏の思い出は当然これ。
東京の姪家族が楽しんだ海水浴と川遊び。

海水浴は車で5分の中津浜海水浴場。
川遊びは車で20分の横輪川。

今年も
たくさんの子供たちに会うことができました。
夏の一日、歓声が止むときがありません。
その賑やかなこと、あまりの賑やかさに、
我一人、床(とこ)に張り付く日もあったくらい(笑)

うれしいですねえ
目の前に山があり、海があり、そして川があり・・








中津浜の海水浴場を海から眺めました。
人気のなさは、まさに貸切り。

久しぶりにシュノーケリングです。
たくさんの魚がいました。

66歳のジジイになっても、子供のように
夢中になっている、
そんな自分を発見できるんです。







夏真っ盛りの庭。
樹木の八割以上は落葉樹です。
ですから冬にはこの光景が一変します。

はち切れんばかりの緑の輝き。
庭仕事のバーヤも溶けていきそう。






TOP