熱きこと(平成28年) |
.................... . |
|
生きがいがだんだんと身近なものになっています。 そして些細なことでも生きがいになっています。 |
||
本日は秋晴れ。 バーベキューには申し分のない天気です。 地面に直接焚火するワイルドな火元。 今では貴重らしいからドンドン活用してほしいです。 甥の友人家族たちは、 我が家にとって貴重なリピーター。 子供たちの喜びの声は対岸まで届いたでしょうか。 |
||
名古屋学生会館同窓会。 3年おきに開催され今年は5回目。 若き時代は、 無作法で、無茶、無鉄砲で、無謀でした。 無知で無防備だったのに、よくぞ泳ぎ切ったと 思うのです。 輪になって歌えば、チョッピリ熱くなるのです。 |
名古屋学生会館は名古屋城敷地内に建つ学生寮、 家賃が千円/月と、格安でした。 もとは兵舎で木造の二階建、 12畳もある部屋は天井が高く全室が一人用。 世は学生運動の真っ盛り、 だれもが熱くなる時代でした。 当時の面影を宿すのは唯一銀杏の古木、 ワタクシの部屋のすぐ前にありました。 火災で半分が黒焦げとなり、死滅するかと 心配されましたが無事に生き返ったのです。 ああ、なつかしき樹よ 友よ |
|
町の文化祭作品展示会です。 毎年開催されているのに今まで見学したことが 過去に1回だけ、というのは感心しません。 絵画、写真、書、美術工芸、華道、短歌俳句など たくさんの力作にビックリ、 しっかり鑑賞しました。 |
ワタクシめの作品 何も言わないで。 |
|
来春のオープンガーデンは5周年。 秋から冬の取り組みが、来春の成否を 左右します。 お客さんに人気のあるムギセンノウ (ギダコ、アグロステンマともいう)は、 昨年の苗づくりに失敗し、今年は寂しい思いを しました。 来年こそはと、苗づくりに励んだのですが 気温を読み違えて不発。 再挑戦で、簡易温室を作ったものの 温室内が蒸し風呂状態となって又も不発です。 3回目の挑戦は、万全を期して ヒーター付き育苗器を購入しました。 |
芽が出るのを一日に何度も確かめます。 それがまた生きがいになってきました。 10日後の結果が左の写真(無残!)。 しかしワタクシはアキラメナイ! 4回目の挑戦です。 種を撒いた後、ビックリさせたろうと 夜中に水をかけてやったのです。 いわゆるショック療法、 執念ですから何でもやってみます。 うふふ その結果が上の写真。 |
|
階段の向こう側の斜面、 実にすっきりしていますねえ。 一年前と様相が段違い、 修景バラが沢山植えてあります。 それまではエゴの木と、 アジサイの大木が所狭しと何本もあって、 うっそうとした風景でした。 目線の広がりを狙って 全てを取り去ったのです。 |
修景バラ(ドリフトローズ)は、植えては追加購入し、 その繰り返しで1年になりました。 流れは止まりません。 さらにガウラとハマユウを撤去し、 今年はその跡に2本追加しました。 このバラの苗ですが、店頭に並んだときは 1,980円。 一月以上経つと半額の980円となります。 さらに年末になると500円まで下がります。 その結果、 今では10本も(目を凝らさないと見えませんが)。 2〜3年先には、斜面全体がバラの花で、 覆われるでしょう。 こんな些細なことに胸を熱くしています。 |
|
TOP |