妖精舞う(平成30年春) |
|||||||||||||||
伊勢志摩オープンガーデンは2年目。 汐見ガーデンは6年目となります。 今年は昨年に比べ、お客さんの鑑賞時間がずいぶん長くなりました。 |
|||||||||||||||
何が一番うれしいかというと 花の妖精に会えたこと。 同じ歳のお茶目な従妹さん。 |
何が一番うれしいかというと 花が大好きなお客さんに会えること。 リピーターさんがずいぶん増えました。 |
||||||||||||||
5月初旬の主役はフロックス・ピロサ。 このピンク色の花は、 放任栽培でどんどん広がり、野趣満点です。 |
今年初めての試みとして セルフサービスのコーヒーをやってみました。 しかしこのドルチェコーヒーカプセルは 操作がチトやっかいです。 |
||||||||||||||
セルフサービスとは名ばかり。 ほとんどワタクシがお入れしています。 ウフフ これがお客さんとの会話のきっかけに なるわけで。 |
百人が百人とも好きだと言うヤグルマソウ。 古くから身近にあった花は、何よりも 心をみたすのでしょう。 |
||||||||||||||
ビロードのような葉、 どこの庭先にも咲いていた懐かしい花。 スイセンノウまたはフランネルソウといいます。 |
一枚の絵を選べと言われれば、 迷うことなく真っ先にこの写真を選ぶでしょう。 花友達の娘さんたち。 |
||||||||||||||
お若いベトナム人夫婦。 たっぷり1時間以上の会話を楽しみました。 数日前はイギリス人老夫婦が来て、たっぷり 2時間おつき合いしました。 |
こぼれ種でここまで増えますか? イエス、増えました。 7年前にネット購入した3株がこれに。 白が映えるオルレアホワイトレース。 |
||||||||||||||
毎年少しづつ花が豊かになっています。 毎年少しづつお客さんの目も肥えてきます。 お客さんより一歩先に行かねばと必死・・・ |
素敵な3姉妹です。 姉妹のお子さんたちにお孫さんも加わって、 そのなごやかさは 小津映画のワンシーンのようでした。 |
||||||||||||||
フランス人夫婦と友人。 お客さんも加わり、心ゆくまで会話を楽しみました。 イジリがいのある外国人は大歓迎(へへ) |
遠くを見ても、足元を見ても うれしくなるガーデン。 借景の素晴らしさに恵まれています。 |
||||||||||||||
この一角は数年前に比べずいぶん変わりました。 かつて見物人もまばらでしたが、 今は必ずといっていいほど足を運ばれます。 |
子供はスリリングな所が大好き。 よくも大怪我をしないものだと感心します。 きっと先生も大変だろうね |
||||||||||||||
30名もの園児が、さかんに花の間を走り回っても 花一本倒されていないから不思議です。 たっぷり汗をかき、一生懸命遊びましょう |
同じ質問が、オープン期間中に何百回もあります。 毎回同じ回答を、嫌な顔もせず(?)答えてきました。 すると最近は、口が思うように開かなくなりまして。 案内表示は、その病状対策です。 |
||||||||||||||
名所の一つ(?)、大岩の切通し。 お客さんのビックリする顔がみたくて、 進んで案内したくなる場所です。 |
子供はみんな大きな岩場が好き。 もちろんお花も好きです。 しかし年配男性は岩にしか関心がないようで、 花には目もくれないことが多いですね(苦笑) |
||||||||||||||
「ここに何度もきたよ」と言うお姫さま。 保育園児として今年、去年と来たうえに 日をあらため今回は家族を誘いました。 汐見ガーデンにとって感激の妖精さん。 |
遠くの景色がイイから 何をやっても感心してもらえます。 いっそ何もしないほうがいいかもしれない・・ |
||||||||||||||
庭には鉢やコンテナは一個もありません。 花壇の縁取りのレンガ等もありません。 人工物を一切置かないのは、とても楽ちん(笑) |
手前の妖精さんはワタクシと同じ誕生日。 一年前の写真で、だれか分かりますか? ますます可愛くなって、帰したくないです。 |
||||||||||||||
TOP |