花吹雪(2021-4月) |
|||||||||||||||
コロナワクチンを先進国なみに早く接種して、 一刻も早く窮屈な生活から逃れたい、と願う今日このごろ |
|||||||||||||||
普段は枯池ですが、 大雨が降ると池らしくなります。 深いところで1m以上になることがあり、 深さの程度から降水量が分かります。 最近は土砂降りが多く、とても深くなる |
雨が降ると気が抜けません 雨後のタケノコ。 老体にムチ打って 急斜面での掘り出しにむかいます。 |
||||||||||||||
自作のバルコニーは1999年の製作。 もう20年以上経っています。 |
最初の12年間は毎年欠かさず、 防腐塗装の1回塗りをしてきました。 それ以降は2年おき、3年おきと 間隔をあけ、その分2回塗りへと。 |
||||||||||||||
高圧洗浄した木板の拡大写真ですが、 いかがでしょう? 腐った所は一か所もありませんねえ。 おおげさですが、新品のようです(笑) |
海辺の木製バルコニーは、 メンテナンスを怠ると10年も持たないでしょう そうした知識があったわけではなく、 毎年防腐塗装を重ねてきたわけは、 アハハ 自作ものは愛(いと)おしいのです。 |
||||||||||||||
地面が薄ピンクに染まる桜吹雪。 数か月前の初冬には、 モミジの落葉で、地面が紅く染まったっけ。 |
|||||||||||||||
昨年(2020年)12月の風景です。 これが3ヶ月半後にはどう変わるか? |
今年(2021年)4月5日の風景です。 木々は新緑に覆われ、 草花も緑葉を広げています。 早すぎる季節の移り変わりに 追いつけない! |
||||||||||||||
(2020年11月17日撮影) 大きなヒキガエル 昨年の秋、初めて見ました。 庭の夜回り中に、のっそりと動く生き物、 心臓が凍ったよ。 でもね、それから毎晩のこと、 同じ場所にいて逃げたりしないのさ。 移動するにしても数メートルだし、 すぐに仲良しになっちゃった(笑) |
(2021年4月4日撮影) しばらく姿が見えなかったのは、 きっと冬眠だったんだろう。 今年の初対面は、暖かくなった3月初旬、 せっかく会えたのに、また姿を消しちゃった。 それから一ケ月間見ていない。 もう戻らないと、あきらめかけたんだ。 ところが4月2日の夜中に、不意打ち。 産卵終えて、ご帰宅ですね。 |
||||||||||||||
(4月5日撮影) ササユリに異変かな? ミヤコワスレの花を追い越して、 ドンドン成長。 例年より一ケ月早い気がします。 |
次女が女の子を出産。 これから先 ジジイのオモチャになりそう |
||||||||||||||
志摩市和具の一画に、数人の有志が集まり、 広大な荒地を開墾されています。 花壇と農園の展開に期待度100%。 |
入口のモニュメントがもうすぐ完成。 汗を流すは、ローズガーデン・マリン (南伊勢・志摩オープンガーデン)の山本さん 来年2022年オープンガーデンへの参加が 楽しみですねえ |
||||||||||||||
桜吹雪が始まるころ、待っていたかのように ミツバツツジが躍りでます。 寒さが残る春先はスイセンなど黄色の花が多く、 暖かくなるにつれてピンクの花が多くなるようで、 色彩で時を告げるのかな |
|||||||||||||||
TOP |