難題は活力源 |
................ | ||
五ヶ所に来る度に、何かやと災難が降りかかります。 老いぼれいく爺にとって、それは辛いことであります。 でも、翻ってそれら難題を問い直してみると 案外これはチャンスかもしれない、老衰をおさえる予防薬に化けましょうに。 |
|||
ついにイノシシが出没しました。 いつかは来ると覚悟だけはしていたのですが・・・ ここ半年以上もシカの被害もなく、ネットの威力に感心してました。 ネットは地面に長く垂らし、害獣の足を絡めるようにします。 ワタシ自身足を捕られ、どれだけ転倒したことでしょう。 妻などは、転倒したはずみで大怪我をしました。 ヤツラは垂直のネット際まで接近しますが、足元のネットを怖がり 後退するのです。 この効果は絶大でしたね。 ネット際まで来ては退却を繰り返した様子は、シカの蹄跡で簡単に 想像できます。 しかし、ネットを破損させるのはシカだけじゃありません。 倒れてくる大木こそ脅威です。 この留守の間に大きな台風がありました。 強風でへし折られた樹木が、ネットを押し倒します。 ネットが破損されると、シカの侵入は火をみるより明らかでしょう。 五ヶ所に到着し、すぐに確認作業に入りました。 大きな枯れ木が無数に飛び散っています。 肝心のネットはというと、これが不思議に無事なんです。 ただ、敷地の至る所で赤土が剥き出しになっています。 赤土の散乱は獣の獰猛さを感じさせます。 深く掘ったのはユリの球根を漁った証で、ことごとくやられてます。 シカの食害からようやく回復したササユリ、これがほぼ全滅。 妻の母の形見として大切にしてきたユリたちも、これまた全滅。 日本原種のカノコユリ、オニユリ、テッポウユリ、これらもほぼ全滅。 侵入路が判明しました。 竹薮に巡らした金網がめくれ上ってます。 押さえの石も弾き飛ばされてます。 なんと、そこだけネットが高くなった部分でした。 ということは、地面を覆うのに充分でなかったわけで。 最低1mは必要なのに、地面に30cmくらいしか垂れてなかった のです。 ネット自体は無傷です。 悔しいなあ、ちょっとしたスキをつかれちゃった。 |
|||
イノシシだけで気落ちしているのに、さらにもう一つ。 コンクリート歩道が全体に変です。 歩くとカランカランと軽い音がします。 それも歩道全体からです。 仕上げの洗い出し層が浮いてきました。 いわゆる下地のコンクリートからの剥離です。 いままでは目地の部分で剥離がありました。 それが全体に広がったようです。 右の写真の歩道は手前から7mくらい奥まで完全に 浮き上りました。 この二年間に、手直し工事を2回も行いました。 そのつど、名古屋から左官工事屋さんが来るわけで、 3名の職人と、2日間かけて直します。 このように説明すると、どってことないように思いま すが、それがそうじゃないのです。 これは世間ではよくあることで、手直し工事にかぎり スムーズに前に進みません。 欠陥のすべては、請け負い工事業者の無償工事と なります。 ですから言い訳を並べ立て、逃げたがります。 それを逃がさないようにしなければなりません。 一日に7,8回も電話して、通じないとなると自宅に 押し寄せることもしないとね。 全ての洗い出しをハツリとることにしました。 下地のコンクリートを荒削りして、新たに洗い出し 仕上げをすることになりました。 全面的に改修、これは大工事です。 もちろん無償工事。 今年中に完工すること。 ここまでこぎ着けるのに苦労しました。 |
|||